高通気性防音構造 特許取得技術
平日9:30〜17:30 電話でのお問合せ 03-3539-5661 平日9:30〜17:30
環境・設備デザインBE賞受賞技術

お客様事例

工場でのご利用事例

「冷却装置をパネルで覆い、放熱と防音両方で効果を確認。複数個所で使用中」
「近隣対策でブロアモーターをパネルで囲い、換気しながら防音できた」
「ラックマウントのサーバーと通信機器をエアトースCミニで四方を囲った」
「作業場をカーテンで覆い、換気と騒音対策の両立ができた」
など、工作機械や作業場での騒音と放熱・換気で多くの評価を頂いております。
ご利用先:自動車、住宅建材、食品・飲料、印刷関連メーカー様など多数

【背景】
モーター、切削・研磨機、高圧洗浄機、冷却装置、パーツフィーダーの他、
ラックマウント型のサーバーや通信機器など
難聴や騒音を含む安全対策として、機械や作業場を覆う対策がとられますが、
放熱や換気ができず、機器だけでなく作業環境も悪化します。
【効果】
音質や設置環境によりますが、15dB前後の防音効果が得られています(人の耳で約1/3に聞こえると⾔われています)。
パネルタイプの場合は厚み5mm程度のポリカーボネートやアクリル板などで囲い、
比較的安価で手軽に対策がとれるエアトースCやエアトースCミニなどのカーテンタイプの場合は
1mm厚の塩化ビニールを使用することが多いです。
透明で中が⾒え、換気や放熱をしながら防⾳対策が可能になります。

>エアトースEXはこちら
>エアトースCはこちら
>カーテンタイプとパネルタイプのどちらがいい?
>産業用事例を見る



お客様事例
工場でのご利用事例
お客様事例
線路沿い騒音とTV
お客様事例
難聴予防に使ってみました
お客様事例
三重県 造船所構内の会議室
お客様事例
病院やクリニックの診療室、待合室
お客様事例
エアトースCミニ 近所の騒音
お客様事例
カーテン、パネル複数事例
お客様事例
テレビのボリュームが下がりました
お客様事例
保育園・幼稚園の騒音対策に
お客様事例
自衛隊

電話でのお問合せ 03-3539-5661 平日9:30〜17:30

平日9:30〜17:30