高通気性防音構造 特許取得技術
平日9:30〜17:30 電話でのお問合せ 03-3539-5661 平日9:30〜17:30
環境・設備デザインBE賞受賞技術

What's New

2015/03/19

共同通信社WEB記事に紹介されました

OVO [オーヴォ]
話題のNEWSを発信するサイト
LIFE STYLE でご紹介いただきました。

地域のみんなで子どもを見守る――は昔の話?
子どもの声がうるさいと幼稚園などに苦情が届くケースは最近では珍しくない。
気候が暖かくなり、窓を開放したくなるこれからの季節はこれまで以上に要注意だ。あ、下の子が騒ぐ音が・・・。飼っているペットの鳴き声が・・・。
毎日の生活で、毎回毎回気にしていたらストレスがたまる。
そんな時代を反映してか、こんな便利グッズまで登場した!
ノースビレッジラボ(東京)が商品化した、空気を通しながら防音効果を上げる「エアトース」シリーズだ。

b9a374682855422c7fddc9d7c88a80b8-1024x876

エアトースB ボックスタイプ

発売されたのは、中にペットなど音を発するものを入れることができるボックスタイプのエアトースB、窓に取り付けることができるエアトースWとカーテンのように掛けられるエアトースCの3種類。
ポリカーボネートの板(カーテンは塩化ビニール製)にたくさんのエアトースパイプが取り付けられていて、空気は通しながらも楽器や子どもの声など室内の音を外に漏れにくくする働きがある。
同時に、工事現場の作業音など外から大きな音が入って来るのを防ぐ効果もあるという。
同社の測定では3商品いずれも、人の耳に感じられる音がエアトース未使用時と比べ、使用時では半分以下の音量になり、最も効果がある場合は4分の1程度の音になったという。

1f8d77f49e8daec5ec98b73db34aebcf-225x300

エアトースW (すりガラスタイプ)

それぞれ使い方が微妙に違うからもう少し詳しく説明しよう
エアトースBは、ペットケージや音が出る発電機などにかぶせて使うタイプで、持ち運びができるように折り畳み式になっている。透明だからペットの様子が常に分かるし、空気を通すから中の温度が急上昇したりする心配がない。
エアトースWは窓枠にそのまま取り付けられるよう、1㌢単位で寸法を指定できる。
固定したくない場合は、エアトースCを部屋の間仕切りのように使おう。
エアトースは電気などを使わず防音できるとてもエコな商品。
これがあれば窓を開けたままの夜泣きも、近所を気にせずに乗り切れるかも?

注文は同社ショップサイト(https://northv-labs.com/)から。



2024/01/26
エアトースの覆い方を映像にしました。
2024/01/19
耳を閉ざせば危険が迫る。耳活宣言を更新しました。
2024/01/10
開放特許情報データベース(INPIT)で紹介されました。
2024/01/05
ノースビレッジラボから新年のご挨拶
2023/11/10
お客様事例を更新しました。
2023/05/01
開放特許情報データベース(INPIT)に登録しました。
2023/02/22
工場内でのご利用例を追加しました
2022/12/16
「動画によるご紹介」を更新しました。
2022/08/22
病院、クリニックでのご利用例を追加しました。
2022/06/20
エアトース使用の製品が東京鋼鐵工業様より発売されました。

電話でのお問合せ 03-3539-5661 平日9:30〜17:30

平日9:30〜17:30